ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)

6年生は、今日のPTC清掃で先日家庭科で発表した、手作りお掃除道具を使いました。
毛糸で作ったはたきでほこりをはたいたり、割り箸に綿棒を挟んだもので窓のレールを掃除したり、ハンガーにパンストをかぶせたもので靴箱の下を掃除したりしました!みんな普段しないような掃除場所を積極的に掃除をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子【12月24日】

PTC清掃を行いました。たくさんの保護者の方々にご協力いただきました。子どもたちの掃除にも熱が入り、一緒に大江小学校をきれいにするよい機会となりました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

6年生が道徳「その思いを受けついで」を学習しました。主題は「生命のつながり」です。身近な人の死を考え、命のつながりを感じる授業ををしました。子どもたちは、道徳ノートにしっかりと考えを書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食【12月23日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(3)

5年生が家庭科で調理実習をしました。ご飯とみそ汁を作りました。学期末の実施となりましたが、コロナが落ち着いている間に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/11 始業式 12時頃下校
1/12 給食開始
発育測定6年
1/13 委員会活動
発育測定5年
スクールカウンセリング
3年社会見学今昔館
1/14 6年プログラミング教育
発育測定4年

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル