校訓 〜あかるく やさしく たくましく〜

1年遠足 ふれあい緑地

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った遠足!!
ふれあい緑地に行ってきました。

子どもたちは元気いっぱい遊具で遊び、どんぐりもたくさん拾いました。
おいしいお弁当ありがとうございました。

2年生 九九をがんばっておぼえているよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二年生は今、九九を覚えています。「じゅんに」「ぎゃくから」「バラバラ」で言えるようにしています。「じゅんに」と「ぎゃくから」は、カードの答えの部分を隠しながらおぼえるようにしています。「バラバラ」は、カードをばらばらにして覚えています。おうちの人に合格をもらってから、担任の先生に聞いてもらって合格になります。がんばれ!!二年生!!

10月15日(金)の給食です。

画像1 画像1
今日の献立は、ポークカレーライス[米粉]、キャベツのピクルス
みかん、牛乳です。

緑のグループの食べ物の働き

*かぜをひきにくくします。
*はだをじょうぶにします。
*おなかの調子をよくします。

※食べ物は体の中での働きによって、「黄」「赤」「緑」の3つのグループに分けることができます。
緑のグループの食べ物は、野菜、果物、きのこです。
 ビタミン類を多く含み、代謝を円滑に行うほか、抵抗力をつけて風邪を予防したり、ホルモンや酵素の働きを助け肌を丈夫にしたりするなど、体の調子を整える働きがあります。
 また、食物繊維を多く含むものがあり、かむ回数を増やして歯やあごの発達を助けるほか、便の量を増やして、便秘を予防する働きなどもあります。
          


画像2 画像2

世界手洗いの日

今日は世界手洗いの日です。
給食の時間と昼休みに健康委員会で作った手洗いソングを流しました。
下記の文章は、子どもたちが放送する時に語った言葉です。
正しい内容を伝えるために自分たちで調べ、考え、丁寧な言葉で伝えました。

『世界手洗いの日とは、日本の子どもたちに正しい手洗いの大切さを楽しく伝えたい、そして衛生と子どもの命についてもっと知ってもらいたいという思いから作られました。
手洗いは、自分の体を病気から守る最もシンプルな方法の一つです。
石けんを使った手洗いが一番良いとされています。
そこで、健康委員会では手洗いの歌を作りました。
さんぽの歌に合わせて作ったので聞いてください。
この歌を歌いながら手を洗うようにしましょう。』

1年生 遠足のようす♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい緑地公園につき、大きな公園で楽しく遊び、どんぐり拾いをしました♪
たくさん見つけられたかな?

今は、お弁当やお菓子を食べています!
いつもと違う場所で1年生みんなで食べるお昼ごはんは、美味しいですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/10 成人の日
1/12 始業式 給食開始
1/13 発育測定1年
1/14 4年 漢字検定 3年 消防署見学 発育測定2年
1/15 土曜授業 避難訓練
1/16 発育測定3年

学校評価

学校からのお知らせ

いじめ防止基本方針