24日の献立
今日の給食は、他人丼・とうがんのみそ汁・金時豆の煮もの・ごはん・牛乳です。
他人丼は、牛肉とたまねぎなどを甘辛く煮込みふわふわの卵でとじた彩りのよいどんぶりでごはんが進みました。 とうがんのみそ汁は、旬のとうがんは柔らかく甘みがありおいしかったです。 金時豆の煮ものは、じっくり時間をかけて煮詰めた豆はやわらかくて、よく味が浸み込んでいました。 金時豆は、いんげん豆の仲間です。色は、濃い赤紫です。たんぱく質のほか炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。ほかにはビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室前のお彼岸![]() ![]() ![]() ![]() また、「暑さ寒さも彼岸まで」と言います。体調を崩さないようにしましょう。 21日の献立
今日の給食は、チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダ・黒糖パン・牛乳です。
チキンレバーカツは、カレー風味で臭みも少なくジューシーでおいしかったです。 ケチャップ煮は、ぶたにくやじゃがいも、にんじん、さんどまめなど具だくさんのスープ煮でした。 キャベツのバジル風味サラダは、バジル風味のドレッシングがよく絡んでいて食べやすかったです。 チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。カレー味にしているので食べやすくなっています。肝臓のことを英語で「レバー」といい、レバーは、血液をつくる時に必要な鉄を多く含む食品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/17 お知らせ
今週も新型コロナウイルス感染症のことで保護者の皆様にご心配やご迷惑をおかけいたしました。来週の授業時間と下校時刻のお知らせを保護者メールにて連絡しました。学年、学級によって異なります。よろしくお願いいたします。
みんなで一斉清掃
今日は6時間目に全校児童で一斉清掃を行いました。
毎日使っている教室の中をほうきで掃いたり、床を雑巾がけしたり、ろうかや階段、特別教室などもみんなで協力してとてもピカピカになりました。 毎日の掃除時間だけでは掃除できていない部分がたくさんありました。来週からもきれいになった学校で気持ちのいい学校生活を送りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|