12月22日の給食【冬至】
【ごはん、牛乳、豚肉と干しずいきのみそ煮、うすくず汁、焼きかぼちゃの甘みつかけ】
冬至について、今週の月曜日に 校長先生からお話がありました。 健康に過ごせるように、 また、運がよくなるようにと 「ん」が重なる食べものを食べる風習があります。 今日が冬至ということで、 給食でも「なんきん」が登場しました。 干しずいきとは、 さといもの葉柄のことです。 昔から食べられてきた乾物のひとつとして 大阪市の給食でも登場します。 水にもどす前の様子(1枚め参照)と、 もどした後にシャキッと 切っている様子です(2枚め参照) みそ味でごはんが進みました^^ 学校探検シリーズ(その8)「学校図書館」今回は、「学校図書館」を紹介します。 大阪市教育委員会 事務局の施策の1つとして、 「学校図書館の充実」に取り組まれています。 各校の「学校図書館」において蔵書の基準を満たすことができるように 学校図書を購入する予算が配られたり、 各校に「学校図書館補助員」が週に1日割り当てていただいたり… 学校図書館を充実させて、読書好きな子どを育てる、という目的です。 さて、本校では水曜日に下澤奈々さんが「学校図書館補助員」として、 来られています。 本校の学校図書館主任とともに、学校図書館の充実に 取り組んでいただいています。 12月21日の給食【新しい献立】
【ごはん、牛乳、鶏肉のゆず塩焼き、含め煮、魚ひじきそぼろ】
新しく大阪市の給食で導入された 「魚ミンチ」を使った献立が登場しました! しそとひじきと一緒にいため、 甘辛く味付けしています。 子ども達にアンケートをとってみたところ、 ・すき …65% ・ふつう…27% ・苦手 …8% という結果になりました。 魚が苦手な子ども達も、 「これはいける!」「魚っぽくない!」と 気に入っていました^^ 「魚ミンチ」は、 白身魚のスケソウダラを ミンチ(ひき肉状)にしたものです。 (写真3枚目を参照) 楽しい休み時間今日、12月21日(火)は、穏やかないいお天気☀ 休み時間、運動場から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきました。 時には、先生も子どもたちと一緒に遊んでいます。 ちなみに、本校の西側校舎からは、近鉄奈良線・大阪線を通過する 近鉄電車を見ることができます。 この時、ナイス!タイミングで、近鉄特急「ひのとり」が 名古屋へ向けて通過する様子を撮影することができました📷 学校探検シリーズ(その7)「音楽室の先には…」1つ前のこの「学校日記」で、音楽室前廊下に並んだ オルガンの話をしましたが、今回は、その続きの話です。 音楽室より奥側(西側)は、「立ち入り禁止」にしています。 今回は、特別に、その先がどこにつながっているのかを、紹介します。 階段があり、下まで降りて、目の前の扉を開けると… 本校の校舎の1番西側、地域の備蓄倉庫があるあたり、 自転車置き場の近くに出ます。 |