今日の給食 〜りんご〜
レーズンパン、牛肉のオイスターソース焼
中華スープ、りんご、ミニフィッシュ、牛乳 いつも有り難うございます。 ご馳走さまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パズル 〜3年生 美術〜
3年生美術の授業です。
ピースのやすりかけを終了したら 色塗りに入ります。 下絵の完成できていない人は 「急げ」 頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ストレス
一年生保健授業。
どんなときにストレスを感じる? 勉強、親の干渉、友だち・・・ この季節、一日の寒暖差もストレスですね。 過度なストレスは心や身体の健康と安全に深刻な影響を与える場合があります! 一方でストレスは心の発達に必要でもあります。 友だちとストレスについて情報交換します。 言葉で人に話すことは大切ですね。 同じストレスでも性格やその日の状態で受け止め方も変わります。 大切なのは、ストレスを阻止し、軽減するためにどのような手段や対処法の身に付けるかですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会 〜こんなクラスをめざす〜
委員長会から「こんなクラスをめざす」
発表されました。 1組 楽しい思い出あふれる努力のできるクラス 2組 楽しい仲の良いクラス 3組 程よく元気で明るいクラス 4組 笑顔が絶えず、切り替えのできるクラス 各クラス委員長の皆さん 頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活委員会 〜挨拶運動〜
生活委員会挨拶運動の様子です。
先手挨拶 相手より先にあいさつ。 相手の目を見て、明るく、元気よく心を込めて声をかける。基本となります。 生活委員会の皆さん お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|