菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

4年 じゅく語の意味を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科では「じゅく語の意味を考える」を学習しています。熟語には五種類の組み合わせ方があることを学習したり、教科書に載っている熟語は、どの組み合わせ方なのかを国語辞典や漢字辞典を使ってグループで調べたりしました。

12月16日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、

☆ごはん
☆いわしのしょうが煮
☆みそ汁
☆高野どうふの煮もの
☆牛乳        でした。

 今日のいわしは、富山県産のものでした。ミニバットの中に1クラス分のいわしを数えて入れ、せん切りにしたしょうが、切り昆布、砂糖、酢、こい口しょうゆ、酒、水を入れて(右写真参照)焼き物機で蒸し焼きにしています。しょうがと昆布が入ることで、魚のくさみを抑え、食べやすくしています。
 骨ごと食べられる魚なので、たんぱく質とともにカルシウムをたくさん摂ることができます。高野どうふも、同じようにカルシウムを多く含む食品なので、骨や歯を強くしてくれますよ。

12月15日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、

☆おさつパン
☆豚肉のケチャップソテー
☆コーンスープ
☆焼きプリン
☆牛乳         でした。

 デザートのプリンは、まず砂糖と水を煮詰めてカラメルソースを作り、ミニバットに敷いておきます(真ん中写真参照)。次に卵、牛乳、クリーム、砂糖を混ぜ合わせたプリン液を作り、カラメルの上に流して、焼き物機で蒸し焼きにしています(右写真参照)。
 給食のプリンは、材料が4つだけのシンプルなものです。ふだん食べるものとは違う味かもしれませんが、「スーパーのやつよりおいしかった!」と言っている子どももいましたよ。

12月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆ごはん
☆鶏肉のゆず塩焼き
☆含め煮
☆魚ひじきそぼろ
☆牛乳        でした。

 魚ひじきそぼは、初登場の「魚ミンチ」という食品を使った献立でした。魚ミンチは、すけそうだら100%をひき肉状にしたものです。今日は、油で魚ミンチをいためた後、ひじきを入れ、砂糖、みりん、うすくちしょうゆで味つけし、最後にしそを加えています。
 ごはんの上にかけて食べる手作りふりかけは、牛ひじきそぼろやツナっ葉いためなど、いろいろなメニューがあります。常備菜として、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

晴天の昼休み

 天気予報では、今日はとても寒くなりそうだと言っていましたが、昼間は晴天で日差しが温かく、外遊びにぴったりな日和となりました。
 今日から4日間、子どもたちは4時間授業で下校します。貴重な休み時間、運動場で思いっきり遊ぶことのできる天候であってほしいです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 給食開始
1/13 委員会活動
1/14 4年漢字検定 車いす体験 6年発育測定
1/17 避難訓練(地震・津波) 5年発育測定
身近な国に親しむ週間〜21日

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他