菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

休み時間の様子

 今日は2時間続きで研究授業がありました。授業の合間の休み時間、校舎の3階から、子どもたちが元気に遊んでいる様子を撮影しました。
 熱中症対策のひとつとして、大運動場と小運動場の間に、テントを立てました。体育の授業中や休み時間など、ときどき日陰に入って、休息したり水分補給をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 人物どうしの関係を考えよう

 国語科「風切るつばさ」の研究授業の様子です。
 教科書の描写をもとに、登場人物の関係性を図に書き表しました。まずは一人で考え、次にグループで交流し、人物の相互関係や心情の読み取りが深まっていきます。

 3枚目の写真は、授業の流れをリモートで教育センターの学力向上推進指導員の先生に参観していただいている様子です。授業後には、Teamsで指導講評をしていただいています。緊急事態宣言中で直接参観していただけない状況ですが、ICT機器の強みを学力向上の取組にも生かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 メモをとりながら話を聞こう

 郵便局員さんにインタビューしている様子の音声が流れています。ひたすら聞き取ったことを書いても、途中で話のスピードについていけず、書ききれなくなってしまいます。
 大事なことを落とさずに聞くためには、どのようなメモの取り方をすればいいのでしょう?

 「大事なことだけ短く書く」「話の順番通りに書く」「1.2.3と番号をつけて書く」子どもたちからどんどん意見が出ます。友だちの意見を聞いて感じたことを発表し、学級のなかで思考が広がり、深まっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

☆ごはん
☆チンジャオニューロウスー
☆ハムと野菜の中華スープ
☆えだまめ
☆牛乳            でした。

 チンジャオニューロウスーは、中国料理の一つです。中国語で「青椒(チンジャオ)」はピーマン、「牛肉(ニューロウ)」は牛肉、「絲(スー)」は細切りという意味があり、今日は牛肉と細く切ったピーマン、たけのこをいため、砂糖、こい口しょうゆ、オイスターソースで味つけしています。
 えだまめは、焼き物機で蒸した後、塩をふっています。学校給食では、塩分を摂りすぎないように献立を作っています。えだまめも、素材そのものの味を大切にしています。

【1年生】アサガオの支柱をたてたよ

 朝、学校に来て、ランドセルを片付けると「アサガオの水やり、行ってきます!」と元気よくアサガオの水やりに行っています。アサガオは子どもたちの気持ちを受け止めたようにぐんぐん育っています。ツルを長く伸ばす様子を見て、「外に伸びてる。」「倒れてる。」と心配そう。そこで今日は支柱を立てに行きました。これでツルが伸びても安心。どんどん大きくなるといいね。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/12 給食開始
1/13 委員会活動
1/14 4年漢字検定 車いす体験 6年発育測定
1/17 避難訓練(地震・津波) 5年発育測定
身近な国に親しむ週間〜21日

学校協議会

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学力学習調査結果

お知らせ

学校安心ルール

菅原安全マップ

インフルエンザ出席停止について

学校だより

学年だより

給食だより

食育だより

保健だより

その他