標準服リサイクルにご協力ください。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「ごんぎつね」の構成とあらすじを考えました。

ごんがどんなことをした場面なのかを手かがりにキーワードを入れて一人ひとりが場面ごとにまとめていきました。
初めは悩んでいる子もいましたが、全員書くことができました!

4年 運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会に向けて、放課後も倒立練習をしていました。

なかなか高度な技にチャレンジするため、個人差はありますがどの子もみんな表彰したいくらい頑張ってます!

放課後

画像1 画像1
健康委員会の児童が、ビデオ撮影をしていました。
緊張しながらも、セリフを頑張って覚えました。どんな動画になるのか楽しみですね。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
テストの後、デジタルドリル問題を解いたり、読書をしたりしています。

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「町の幸福論」

文章全体をリレー読みした後、文章構成を考え、筆者の主張のあらましを掴みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式 11:30頃下校
1/12 給食開始 発育測定6年 デジタルデー
1/13 発育測定5年
1/14 発育測定4年
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの