標準服リサイクルにご協力ください。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4枚の絵の3枚目がありません。お話がどうなるか、想像を膨らませて物語を作っています。登場人物が何をしているところなのか確認して、それぞれの考えを発表したり、書いたりしました。どんなお話ができるか楽しみですね。

6年 団体演技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青と黄色のフラッグを振りながら突き進む勇姿は、これから困難なことがあっても自分たちの力で切り開こうとする6年生の逞しさ力強さを感じます。

運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目、第2グラウンドで入場〜開会式、閉会式〜退場の練習をしました。少し変更もありましたが、臨機応変に対応できる子ども達です。当日は、胸を張って堂々と臨んでほしいと思います。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「白板づくり」
下絵を板にかき終えた子どもから、初めて電動糸鋸を使って、周りを切っていきました。
初めての糸鋸の扱いに最初戸惑っていた子どもたちも、徐々に慣れてきた様子です。
色付けしてから持ち帰る予定です。おうちで活用するのが楽しみですね。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ほうれんそうのおひたし、ご飯、牛乳でした。ソーキ汁は豚のあばら肉と大根、昆布などを鰹だしで煮込んだ沖縄料理です。給食委員会の放送でも紹介してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式 11:30頃下校
1/12 給食開始 発育測定6年 デジタルデー
1/13 発育測定5年
1/14 発育測定4年
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの