標準服リサイクルにご協力ください。

「とまれ みぎみて ひだりみて」

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、学校・区役所・建設局・旭警察で通学路の合同点検を行いました。登下校時の子どもたちの「安全・安心」を守るために、小学校西側にある交差点が、車や自転車の通行量が多く危険だと伝えたところ、すぐに「とまれ みぎみて ひだりみて」のステッカーをはっていただきました。しっかり止まって、右と左を確認して横断歩道を渡りましょう。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
棒引きの練習をしました。2回戦行います。迫力ある高学年ならではの力強い様子が見どころです。保護者の皆様、お楽しみに….!

4年 自主学習

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下には理科の学習の関連資料や本が置かれています。

教科書だけでなくいろいろなところから学んで欲しいです。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
ごんぎつねの感想交流を行いました。

友だちの感想を聞いて学びが深まったようです。
授業のおわりには、振り返りシートに分かったことや気づいたことをためていき、見返しやすいようにしています。

4年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の学習では学びを深めるため、プリントや教科書を使って問題に取り組んでいます。
宿題としても出されていることが多いです。

クラスで出されている宿題もありますが、次の理科授業に繋がるプリントも多いので頑張って欲しいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式 11:30頃下校
1/12 給食開始 発育測定6年 デジタルデー
1/13 発育測定5年
1/14 発育測定4年
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの