4年 音楽
「とんび」をどのように歌ったら良いか考えました。クレッシェンド、デクレッシェンドの記号の意味を知り、曲の感じに合った歌い方を工夫して歌いました。
【中学年】 2021-10-11 21:35 up!
3年 算数
球の形の特徴について考えました。球の切り口は、円になること、半分に切った時が一番大きな円になることなどが分かりました。
【中学年】 2021-10-11 21:28 up!
2年 国語
「野菜の育て方ブック」の仕上げにかかっています。一年生によくわかるように、ていねいに文字や絵をかいています。パソコンで写真などを見て確認もしています。
【低学年】 2021-10-11 20:12 up!
2年 図工
ザリガニを大きく描いています。パスで重ね塗りをしていきます。
【低学年】 2021-10-11 20:10 up!
2年 国語
新しく習う漢字が一番多い2年生。たくさんの漢字を覚えなければいけません。でも、熟語で知っている言葉もたくさんあり、楽しんで学習しています。
【低学年】 2021-10-11 20:09 up!