標準服リサイクルにご協力ください。

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
これからの自動車づくりについて考えました。便利で丈夫で安い、というだけではなく、環境やバリアフリーを意識した自動車づくりが大切で、さまざまな自動車の開発が進みつつあることを学びました。

「飲酒をしている人が乗ったらエンジンがかからない」「車内に閉じ込められた人がいたら、自動でエンジンがかかり、エアコンがつく」など、身近なニュースと関連して考えている子どももいました。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
割り算の学習ももう終わりです。

復習や小テストをして学習を確認しています。

本番のテストは木曜の予定です。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
秋を感じる俳句を作りました。

季語をみんなで出し合って、秋にはどんなものがあるか考えてからイメージを広げれるようにしています。

4年 運動会の絵

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の絵を描きました。タブレットで参考になるようなイラストを見つけて参考にしている子もいました。

この絵は玄関ホールに掲示されます。

健康委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2
児童集会の後、健康委員会からのお知らせがありました。

「爪をきちんと切りましょう」「目を大切にしましょう」などを呼びかけました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式 11:30頃下校
1/12 給食開始 発育測定6年 デジタルデー
1/13 発育測定5年
1/14 発育測定4年
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの