標準服リサイクルにご協力ください。

1年 朝の英語タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
絵を見て言葉を覚えています。何回も繰り返し見ているので、すっかり覚えてしまいました!

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から登校時に代表委員会児童が、ユニセフ募金活動を行なっています。今週いっぱい実施予定です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大豆入りキーマカレーライス、きゅうりのピクルス、白桃(缶詰)、牛乳でした。キーマとは、インドの言葉で細かいものを意味し、挽き肉を使っています。小麦粉の代わりに米粉を使って小麦アレルギーにも対応しています。挽き肉とあわせて入れた大豆(ひき割り)の食感が良いと好評でした。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」と、「注文の多い料理店」の語りをNHK for schoolで観ました。
「教科書と違うところがある!」「賢治の故郷ではこのような方言を使うんだ。」など興味津々の子どもたちでした。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けてソーランの練習をしています。動画を観ながら大きな動きを意識して、それぞれの動作が何を表しているのかを考えながら覚えていきます。
踊ったあとには、汗びっしょりです。みんなの笑顔が輝いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式 11:30頃下校
1/12 給食開始 発育測定6年 デジタルデー
1/13 発育測定5年
1/14 発育測定4年
1/17 委員会活動 発育測定3年 児童集会(クラブ紹介) キッズチャレンジ週間

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

プリントひろば

いきもの