3学期が始まりました
本日(1月11日)、3学期始業式を行いました。
4年生・6年生が「児童代表のこどば」を発表しました。 「高学年らしく、低学年の見本になれるように過ごしたい」 「自分でしっかりと計画をたてて、行動したい」 「あいさつがきちんとできる人になりたい」…などの目標を揚げていました。 校長先生からも「目標をたてて取り組むことの大切さ」についてお話がありました。 阪南小学校の子どもたち一人一人が、自分の目標を達成できるよう頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 外壁検査
今日(1月7日)は、校舎の外壁検査をしています。
外壁に浮きや剥がれなど危険な個所が無いかを目視と打振棒使いながら点検をしています。 外壁の調査ですので、専門の業者が屋上からロープをたらし、クライミングの垂直降下の要領で検査をしています。 安全第一で作業をしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新年あけましておめでとうございます。
関係者様
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、日本の干支で今年は寅年ですが、壬寅(みずのえとら)になります。 この壬寅には、「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさを表しているそうです。 今年も子どもたちとともに成長する学校でありたいと思います。 皆様方のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。 阪南小学校 校長 大西 昌樹 教職員一同 ![]() ![]() |
|