2年生 SDGsについての研究発表会〔12月10日(金)〕
2年生はこれまで班ごとで取り組んできた研究成果を発表しました。
SDGs17の目標の中で関心のある国際問題を1つ選び、学級の枠を超えて班をつくり、その問題するために、現況を分析し、課題を見つけ、その解決方法を考え、そのことについて、パワーポイントを使って、短時間でのプレゼンテーションを行いました。 17班のどの発表も、レベルが高く、よく調べていました。 今回の子どもたちが考えたアイデアは関西SDGsユースアクションに2021の事務局に応募し、審査を受けます。結果が楽しみです。 1年生 性教育
現役の看護師の方にお越し願い、「人のからだ」や「性に関すること」について生徒に問いかけながら教えていただきました。
初めて聞く話や改めて理解する内容が多く、とても学ぶことが多かったです。生徒も楽しそうに話を聞いていました。(1年所属教員) 田辺大根の収穫〔すくすくファーム〕
ふれあい委員会の活動で、田辺大根を収穫しました。大小さまざまな大根が育ち、中には人の形をした大根もありました。生徒たちで分けて持って帰りました。大根も葉っぱもおいしく食べてくれると思います。(ふれあい委員会担当教員)
今回も学校元気アップの方が中心となり、ボランティアとして保護者の方も手伝ってくださいました。ありがとうございました。 3年生 面接指導
3年生対象に校長先生による面接指導が始まりました。
待っている間は、各自が受答えの仕方を確認していました。 面接が始まると、シャキッと背筋を伸ばして、質問に対して簡潔にハキハキと返答しました。 少し緊張気味でしたが、堂々と自分の考えを述べました。 先日、興国高校の先生から指導していただいたことと今回の練習を含めて、3年生は益々進学モードになっています。 【家庭科】2年生調理実習
コロナ禍の影響で、調理実習は感染リスクの高い教育活動のひとつに挙げられていて、しばらくの間、実施ができませんでした。しかし、現在の感染状況では行っても良いということで、生徒が楽しみにしている調理実習を実施することができました。
男女が協力し合って、豚肉の生姜焼きを調理して食べました。 生徒に聞くと「おいし〜」とみんな答えました。「家とどっちが美味しい」と男子生徒に聞くと「自分で作った方が美味しい」と笑いながら答えていました。 ご家庭でも、子どもに生姜焼きを作らせても良いかもしれませんね。 |
|