TOP

令和3年度 3学期始業式

画像1 画像1
Teamsを使って、始業式を行いました。
学校の通信環境も改善され、各教室にスムーズに映像配信が行われました。

校長先生からは、「凡事徹底」。生活指導・正木先生からは、「働き蟻」。保健室・米戸先生からは、「感染症」についての話がありました。

新型コロナウイルスも様々な形に変異して、私たちの生活を脅かしています。
オミクロン株については、感染力が強く・子どもへの感染も多く報告されています。
各ご家庭におかれましても、今一度、感染予防の徹底をお願いします。
また、体調の悪いときには、無理をせずに自宅での休養をお願いします。

3学期もよろしくお願いします。

1月11日(火)今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3学期の始業式です。
朝から雨模様ですが、生徒たちは元気に登校していました。
久しぶりに会った友達との再会を喜ぶ姿もありました。

3連休初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みも残すところ今日を入れてあと3日。3連休です。
その最初の土曜日、グランドでは野球部が活動しています。
寒さに負けず、頑張れ野球部!

令和4年1月1日 元旦

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。


保護者の皆さま

 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、保護者の皆さまには、日々お子様の健康状態の把握や感染症予防にご協力いただきありがとうございます。
また、必要に応じて学校へご連絡いただき、ありがとうございます。
本年も引き続きよろしくお願いいたします。
遅くなりましたが、冬季休業期間中も引き続き、お子様の日々の健康状態の把握や感染予防の継続をよろしくお願いいたします。
 なお、年末年始の学校閉庁期間明けの学校への連絡は、次の通りでお願いいたします。

          記

1 学校の閉庁期間 令和4年1月4日(火)迄

2 学校への連絡について
 閉庁期間中に、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合は、1月5日(水)にご連絡ください。

3 連絡いただきたい事柄
○お子様の感染が判明、または濃厚接触者と認定された場合
○お子様、または同居家族が検体検査(PCR検査・抗原検査)を受検することとなった場合

4 冬季休業期間中の連絡時間等
○学校への電話連絡につきましては、1月5日(水)・6日(木)・7日(金)は、午前8時30から午後5時00分までの間にご連絡ください。

 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
また、くれぐれも健康にご留意ください。
3学期も引き続きよろしくお願いいたします。

(写真・あべのハルカス展望台からの初日の出)
画像1 画像1

大阪府アンサンブルコンテスト /吹奏楽部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?
?12月25日から28日までの4日間、大東市立総合文化センターにおいて吹奏楽連盟・朝日新聞社主催の第48回大阪府アンサンブルコンテストが開催されました。
文の里吹奏楽部は27日、木管七重奏で出演。
ドビュッシーの「小組曲より『行列』」を演奏しました。
普段の大勢での演奏とは違い、七人で舞台に立つのは一人の責任もさらに増し緊張します。
ですが、練習通りの演奏ができ、楽しむ事ができました。
結果は「金賞」!
嬉しい結果での一年の締めくくりです。

2月6日の「関西ステージマーチング」に向けての練習も始まっています。
応援、よろしくお願いいたします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 始業式
1/13 3年実力テスト(5) チャレンジテスト(1,2年)
1/14 3年生英検(準会場)
1/15 休日
1/16 休日
1/17 (逆順)6限 避難訓練 各種委員会

教育目標

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

螢雪会(同窓会)

非常災害時の対応

食育つうしん

元気アップだより

PTAより

進路関係