☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆

2年生 2回目のリハーサル

2年生のリハーサルのお客さんは、4年生です。

4年生は、2年前の国語科で学習したことを懐かしむかのように、
ニャーゴが登場する場面では、歓声を上げていました。

前回の発表より、時間が長くなりグレードもアップ!
緞帳が上がるタイミングにハプニングもありましたが、
とっても落ち着いてできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 2回目のリハーサル

今日は、お客さんありのリハーサルの日です。

お客さんは、ねずみチューチュー2年生。
やはり緊張をしたようです。

「本番、もっとお客さんがいるけど、どうしよ〜!」
だいじょうぶ、だいじょうぶ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のひき算(筆算)

画像1 画像1
画像2 画像2
6.4-5.8を筆算で計算しています。

一の位に0を書く?書かない?

先生2人と子どもたちのかけ合いが始まりました。学習も深まりのあるものになりそうです。

算数のテスト返し

画像1 画像1
何点だったかな?

せんせいには ないしょだよ!

折り紙のスイミー第2弾です。
「せんせいには、ないしょだよ!」
と、今日も口止め。担任は職員室で待機です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食開始 集団登校強調日 発育測定【5・6年】
1/13 発育測定【3・4年】
1/14 発育測定【1・2年】
1/17 C-NET【4〜6年】 委員会活動
1/18 朝読ボランティア 歯の日 避難訓練(地震・津波)

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜