寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
5年 初めての電動糸のこぎり(1/12)
5年 元気にスタート!!(1/11)
3学期スタート!!(1/11)
1年 十二支のお話 (1/11)
2年 今年の抱負 (1/11)
3学期が始まります! (1/7)
冬休みも レッツ! エクササイズ!
2年 おおそうじ (12/24)
1年 タブレット (12/24)
高学年 良いお年を!!(12/24)
2学期終業式!よく頑張りました
高学年 お楽しみ理科 12/23
4年 お楽しみ会
6年 レッツチャレンジ、バドミントン!!(12/23)
2年 大なわに挑戦中 (12/23)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 ザリガニのひみつ
生活の時間にザリガニのひみつクイズをしました。
毎日大切に育てているザリガニのことなら何でも知っている2年生。
全員がザリガニ博士でした!
子どもたちに「ザリガニのクイズ出して。」と聞いてみてください。
「けんこうのきろく」について
本日「けんこうのきろく」を児童が持って帰りますので、内容をご確認ください。
「けんこうのきろく」について
「定期健康診断の記録」の欄の「所見あり」に〇がついていて、まだ病院に行かれていない方は、受診をお願いします。受診する際は、所見名などを書いた受診勧告書を病院に渡し、受診結果報告書(受診勧告書の下部)を学校にご提出ください。(受診勧告書をなくされた方はお知らせください。再発行します。)
「けんこうのきろく」の内容を確認されたら、保護者サイン欄にサインをして、来週、学校にご提出をお願いします。
今後とも子どもたちの健康管理をよろしくお願いします。
6/16 4年生 生き物探し その1
16日に環境事業局主催の「生き物探し」を行いました。
たくさんの講師の方々に生江小学校の生き物について教えていただきました。
この日だけで4グループ合わせて延べ62種類もの生き物を探しました!
生江小学校にはこんなにもたくさん生き物がいるなんて驚きました、と児童も喜んでいました。
次は10月の予定です。
授業のようす その1
6/16 4年生 生き物探し その2
授業のようす その2
4年 外国語
今日の外国語は「友だちの1週間の予定を聞こう!!」でした。
まずはキーワードゲームで、いろいろな言い方を楽しみました。
「What do you do on〜」聞き方を教えてもらった後、友だちに予定を聞きました。最後は森先生の予定も教えてもらいました。
82 / 119 ページ
<<前へ
|
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:36
今年度:12477
総数:156634
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度全校学力・学習状況調査
学校いじめ対策基本方針
生江小学校いじめ対策基本方針
その他
土曜授業のお知らせ
感染症予防のお願い
携帯サイト