寒い季節ですが、寒さに負けず、子どもたちは勉強にも運動にも一生懸命取り組んでます!短い3学期ですが有意義に過ごしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
5年 初めての電動糸のこぎり(1/12)
5年 元気にスタート!!(1/11)
3学期スタート!!(1/11)
1年 十二支のお話 (1/11)
2年 今年の抱負 (1/11)
3学期が始まります! (1/7)
冬休みも レッツ! エクササイズ!
2年 おおそうじ (12/24)
1年 タブレット (12/24)
高学年 良いお年を!!(12/24)
2学期終業式!よく頑張りました
高学年 お楽しみ理科 12/23
4年 お楽しみ会
6年 レッツチャレンジ、バドミントン!!(12/23)
2年 大なわに挑戦中 (12/23)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年 1立方メートルを作ろう!(5/19)
算数科では「体積」の習熟度別少人数学習が順調にすすんでいます!!
一辺が1センチメートルの立方体の体積は1立方センチメートルで、そのかさはとても小さいことを知りました。
では、一辺が1メートルの立方体の体積は??ということで1立方メートルを協力して作りました!
思っていたよりも大きな立方体が完成し、その大きさにビックリ!
さらにこの立方体のなかに、1立方センチメートルの小さな積み木が1000000個入るとこを知り、さらにビックリ!!
今日は活動を通して、じっくりと学びを深めることができましたー。
明日明後日の登校に関して
保護者のみなさま
明日 5/20(木)
明後日5/21(金)
は午前中4時間授業です。
登校時刻は、緊急事態宣言前の、通常時刻です。
集団登校で安全に気を付けて登校させてください。
給食後、午後からも学校でお子様のお預かりを希望される方は、朝の健康観察フォームでお知らせください。
どうぞ宜しくお願いします。
校長 中山 寿男
3年 気が付くと変身している・・・ 5/18
3年生でアゲハチョウの幼虫を育てています。子どもたちは初めはただ観葉植物が置いてあると思っていたようで、脱皮によって突然現れた緑色の幼虫に驚いていました。白黒から鮮やかな黄緑色への変身は、子どもたちの観察意欲を一気にあげてくれました。
4年生 図工「絵の具で夢もよう」 5/18
図工「絵の具で夢もよう」では、絵の具のいろいろな技法にチャレンジ!!網とブラシを使う「スパッタリング」、ストローを使った「ふき流し」、絵の具をたらす「ドリッピング」など…新しい技法にチャレンジする度に、「わぁー!!」と歓声が上がりました。ここからさらに手を加えます。出来上がりが楽しみです。
通りがかりに
生江小学校の児童は、誰が見ていないところでも良い行動ができます。
たまたま通りがかったところをパシャリ!
こんな光景を一日に何回も見ます!!
99 / 119 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:36
今年度:12478
総数:156635
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市『全国学力・学習状況調査』の結果
大阪市教育委員会ツイッター
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大宮中校区ホームページ
大阪市立大宮中学校
城北小学校
大宮西小学校
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
その他
「大阪市教育振興基本計画」(素案)のパブリック・コメント手続きの実施結果について
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和3年度全校学力・学習状況調査
学校いじめ対策基本方針
生江小学校いじめ対策基本方針
その他
土曜授業のお知らせ
感染症予防のお願い
携帯サイト