10月20日は運動会です。ご予定をよろしくお願いします。

12月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆鶏肉の甘辛焼き
☆みそ汁
☆だいこんの煮もの
☆牛乳

でした。


『だいこん』
 だいこんはアブラナ科の植物です。日本では、古くから食用・薬用として食べられてきました。
 だいこんには、抗酸化作用のあるビタミンCが含まれています。葉の部分には、粘膜を保護する働きのあるカロテンや、骨や歯を丈夫にするカルシウムなども豊富です。

 また、だいこんには、でんぷん分解酵素であるアミラーゼ(ジアスターゼ)が含まれているため、糖質の消化を促進する働きがあります。

12月8日 大阪市学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
 学力経年調査の結果については、令和4年3月10日以降に児童一人一人に個人票をお渡しする予定です。
 個人票には、実施教科ごとにがんばっている点や努力を要する点についての学習アドバイス等と学習習慣や基本的生活習慣の様子を記載します。
 お子様が目標をもち進んで学習に取り組めるよう、調査結果を基にご家庭でも話し合っていただきたいと考えています。

12月8日 大阪市学力経年調査

 大阪市学力経年調査
 2時間目に算数、3時間目に理科、4時間目に5・6年の英語を実施します。
 3年生は、初めての学力経年調査でしたが、4教科とも、自分の力を出して一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 2年算数とプログラミング学習

 2年生が、算数科「はこの形」を学習しました。面の形に注目して、箱を分類することができることと箱作りに必要な要素を考えることができるようにフローチャートを使って学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 食に関する指導

画像1 画像1
 1年生が、食に関する指導「カルシウムについてしろう」で、カルシウムを多く含む食べものを知るとともに、「骨や歯をつくる、心臓の動きを助ける、止血する。」といったはたらきについて学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
1/12 イングリッシュタイム 給食開始
1/13 委員会活動 発育測定(3・4年) PTAベルマーク
1/14 避難訓練(地震・津波) j発育測定(1・2年)
1/15 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/16 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1/17 ピッカピカ強調週間(〜21日) かけ足会(〜21日) 発育測定(5・6年)
1/18 読書タイム C-NET