TOP

学習の様子 5年1組(1)

 理科学習の様子です。今日の学習は「おもちゃカボチャの外側と内側の様子をよ〜く観察しよう」です。茹でて柔らかくしてから切るので、家庭科室で学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 国語科学習の様子です。今日は「かんじのはなし」です。ワークシートを使って学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「いいところ みいつけた」 2年生

 道徳科学習の様子です。自分で自分のいいところみつけをします。誰にでも一人一人いいところがたくさんあります。でも自分のいいところに気がついていない子どもが少なくないことに驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生(2)

 算数科学習の様子です。習熟度別少人数学習で進めています。今日の学習課題は「倍の見方について考えよう」です。

(問題)
  親のヒョウの体重は子どものヒョウの6倍で72kgです。
  子どものヒョウの体重は何kgですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生(1)

 算数科学習の様子です。習熟度別少人数学習で進めています。

 (問題)
   子どものキリンの身長は180cmです。
   親キリンの身長は子どものキリンの3倍です。
   親キリンの身長は何cmですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食開始 スクールカウンセラー
1/13 発育測定5・6年
1/14 発育測定3・4年
1/17 マナーアップウィーク28日(金)まで
1/18 卒業遠足(キッザニア)