TOP

「金塚まつり」(11)

 6年生のアトラクション「射的」です。射的?私はコルク球を詰めたライフルを思いきり前に腕を伸ばして、土人形を打つという昭和そのもののイメージだったのですが、実際に見てみると「大砲ドカーン」という感じでした。でも、子ども達が「射的」と言うのなら令和の「射的」はこれでいいのだと納得してしまいました。背面黒板に書いてある「倒してみろや」という少し乱暴な表現がピッタリのアトラクションでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「金塚まつり」(10)

 3年生のアトラクション「ビー玉ころがし」です。最高得点は50点。一生懸命狙うのですが上手く釘に弾かれて10点にイン。私は悔しい思いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「金塚まつり」(9)

 5年1組のアトラクション「ピンポンゲーム」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「金塚まつり」(8)

 5年2組のアトラクション「人間まちがいさがし」です。すぐにわかるところもあるんですが、残り3つくらいが結構見つけにくいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「金塚まつり」(7)

 4年生のアトラクション「ダーツ」です。手作りのバレルが少し軽いのでなかなかコントロールが難しいんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食開始 スクールカウンセラー
1/13 発育測定5・6年
1/14 発育測定3・4年
1/17 マナーアップウィーク28日(金)まで
1/18 卒業遠足(キッザニア)