19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

修学旅行1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月14日(木)6年生が修学旅行に出発しました。出発式、バスに乗り込む様子です。一泊二日、行って参ります。

さなぎの中では

1年生は生活科で「たのしい あき いっぱい」の学習をしています。1組では、教室で飼っていたアゲハチョウの幼虫がさなぎになったので、観察をしていました。さなぎがついている枝の置き方に気をつけなければいけないようです。成虫にかえる時に、翅を広げやすいようにするには、どのように置けばいいのでしょう。
この後、さなぎの中で、アゲハチョウは何をしているのかを考えてみました。たぶん、成虫になるために翅を作っているのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

「かたちあそび」のテスト

1年生では算数科で「かたちあそび」の学習をしていました。2組では先日行ったテストを採点して返していました。「○○点+10点」のように最後の問題ができると「+10点」が加えられたようです。最後の問題は、下記のように文章で答える問題です。四角の形を写すのに、どんな形の箱が思いつくのでしょうか。
また、形には、転がすことができるものと積むこともできる形があることは学びましたが、どちらもできる形もあるようです。わかったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あまやどり

2年生は国語科で、今日から下の教科書を使います。下の教科書の最初の詩「あまやどり」を学習します。先生から「『あまやどり』って何でしょう。」「『ゆうだち』って何でしょう。」問いが投げかけられました。児童は、そこそこ答えられていましたが、「夕方に降らなくても『夕立』ということがある。」ことは2年生にとって少し難しかったでしょうか。
この後、マス目を下敷きにして、詩を視写していました。詩の情景を思い浮かべられたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやつについて考えよう

3年生は食育指導で「おやつについて考えよう」に取り組んでいました。栄養教諭の柳本先生から「どんなおやつがありますか?」と問われ、いろいろなおやつが出されました。砂糖が入っているものと入っていないものに分けられました。
砂糖は黄の栄養ですが、取りすぎは良くないようです。スティックシュガー4本分(約20g)が適量だとわかりました。では、いろいろなおやつにどれだけの砂糖が入っているのでしょうか。子どもたちの予想を裏切り、意外と砂糖が多く使われているようです。
「砂糖がたくさん入っているおやつを食べるときは、飲み物をお茶や牛乳にする。」「きょうだいがいるときには、おやつを分けて食べる。」と学びましたが、実行するのはつらいと感じてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習