3つの数のたし算とひき算
1年生は算数科で「ふえたり へったり」を学習しています。2組では「電車に7人乗っています。3人乗りました。そのあと4人おりました。電車に何人乗っていますか。」について考えていました。キーワードには、さしを使って線を引きます。式を立てたら、計算の仕方を考えてノートに書きます。「はじめに」「つぎに」「さいごに」を使って、考えをうまく説明できるようになってきました。
9月8日(水)
9月8日(水)の給食は、黒糖パン・牛乳・イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ・みかんゼリーです。サラダに使われているキャベツには、風邪をひきにくくするビタミンCが多く含まれています。また、ビタミンK、カルシウムなどの栄養素も多く含まれています。ビタミンU(キャベジン)は、胃腸の粘膜を守る働きがあり、胃腸の薬にも使われています。(外の葉の部分にビタミンCなどの栄養素が多く含まれています。)
みかんゼリーは、甘くて、つるるんと口の中に入っていき、とてもいいデザートになりました。 正しい応急処置ができるかな?
保健室横の掲示板に「正しい応急処置ができるかな?」と題して、応急処置の仕方について掲示されていました。急にけがをしたときのおうきゅうしょちのしかたについて、クイズ形式で説明されています。どれだけ正解することができるでしょうか?
また、手当のポイントは「RICE」Rest(安静)・Icing(冷却)・ Compression(圧迫)・Elevation(挙上)の4つの処置の頭文字から名付けられたそうです。 ベストゆでサラダ大賞
5年生教室の後ろに「ベストゆでサラダ大賞」と題して、個々が自分流の「ゆでサラダ」を考えて、作り方を掲示しています。どれも美味しそうでした。
夏休みの思い出
1年1組では、夏休みの思い出を絵と作文に表して、発表し合っていました。夏休みは「プールに行った。」「虫取りをした。」「花火をした。」など、楽しい思い出を話してくれていました。「家族で家の前でしました。線香花火が楽しかったです。」「妹とお母さんと行きました。滑り台が楽しかったです。」「アブラゼミを初めてとってうれしかったです。」のようにとても詳しく綴られていました。また、絵に描かれている人も、とても楽しそうでした。
|