文章問題の解き方

1年生は算数で「たすのかな ひくのかな」を学習しています。2組では、3つの数のひき算になる文章問題を読み取って、正しく式を立てるように考えていました。続いて、自分が立てた式について相手に説明できるように取り組んでいました。「はじめに」「つぎに」「さいごに」つなぎ言葉を駆使して説明していました。
教室の横には、文章問題での解き方についてのヒントが掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「楽」と「毎」

2年生は新出漢字を学んでいました。1つ目の漢字は「楽」です。1画目と2画目、3画目と4画目の方向が間違いやすいので気をつけてほしいです。2つ目は「毎」です。「3画目と5画目に注意して書きましょう!」と漢字ドリルの欄外に目立つように書かれています。この微妙な曲がりや折れをつかむことができたでしょうか。
2年生の2学期、難しい漢字が登場します。がんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

3・4年生中学年は、運動会に向けて南中ソーランを練習しています。人数が多いので、密にならないように、3年生と4年生が別々に練習しています。
3年生は4時限目に体育館で練習をしていました。しっかり腰を下ろして、力強く引っ張り上げる動きに取り組んでいます。
4年生は教室で、山内先生が手本になって演じる動画を観ながら練習します。4年1組では6時限目に練習していました。学級内で半数ずつ練習していました。動画を通じて、先生の熱意が児童に伝わっているようでした。
今は別で練習していますが、ある程度演技ができるようになってきて、3年生と4年生が一緒に練習するときがとても楽しみです。
※4年2組が練習しているところを撮れなくてすいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プロフィール紹介

4年2組では前時までにタブレット端末で作成したプロフィールを大型テレビに映して、自己紹介していました。好きな食べ物や動物・アニメ、また将来の夢など、友だちに知ってほしいこと・伝えたいことを自由にアピールしていました。最後に「これからもよろしくお願いします。」と言うと、大きな拍手が起こりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公約数の見つけ方

5年生は算数科で「整数の性質」について学習しています。前時に「公約数」「最大公約数」について学びました。本時では、公約数の見つけ方について考えていました。8と12の公約数を答える場合、8の約数と12の約数を両方書き出して共通する約数を探す方法が確実ですが、より簡単な方法がありそうです。
方法を見つけたら、次はその方法を間違いなく使えるように練習問題をこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習