教育実習の先生が来ました
9月6日(月)から10日(金)まで、将来の栄養教諭を目指して、北粉浜小学校に教育実習生が来ています。放送朝会で自己紹介をしました。主に4年1組に関わりますが、給食指導ではいろいろな学級に関わることになります。どうぞよろしくお願いします。
9月6日(月)の給食
9月6日(月)の給食は、コッペパン・マーマレード・牛乳・チキンレバーカツ・ケチャップ煮・キャベツのバジル風味サラダです。キャベツのバジル風味サラダは、甘酸っぱい酸味が効いていて、野菜嫌いもキャベツを美味しく食べることができます。
チキンレバーカツには、鶏のレバーが入っています。カレー味にしているので、食べやすくなっています。肝臓のことを英語で「レバー」といいます。レバーは、血液をつくるときに必要な鉄分を多く含む食品です。 3人のりました。そのあと……
1年生は算数科で「ふえたり へったり」を学習しています。1組では、大型テレビに4人の子どもが電車ごっこをしています。次の絵で、3人乗ってきました。でも、これで終わりではなくて、次の絵もありました。2人乗ってきています。このお話を式にすると、どうなるのかを考えました。「○+△+□」や「○+△−□」の式のように、たし算やひき算が続いても正確に計算できるようにがんばっていました。
「ツ」と「シ」
1年生では国語科で、カタカナを学んでいます。2組では「タ」行のカタカナを学習していました。「ツ」のところで、先生から「ツ」と「シ」の違いはどこでしょう。」という問いかけがありました。「1画目と2画目の書き方」「3画目の書き始める箇所」よくわかっているようでしたが、慣れてくると忘れることがあるので、しっかり覚えておいてほしいです。
「ツ」を使った言葉集めで、「ツ」と「シ」どちらも使っている「ツクシ」が出ました。 デジタルドリル
準備ができた学年から、毎週金曜日の朝デジタルドリルに取り組みます。「ドリルタイム」と言いましょうか。今朝は2年生もタブレット端末を使って、これまで習った単元の問題を解きながら操作をしていました。
設定や操作はそんなに簡単ではないのですが、子どもは早くにやり方を吸収していきます。次々に解き進んでいる姿を見て、改めて感心しました。 |