19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

作品紹介

6年生では、がんばって作った絵や工作・自由研究を紹介し合っていました。課題に合わせて作成した絵や工作、とても工夫されていました。素敵な貯金箱に、思わずお金を入れてしまいそうになりました。何ページにもわたって書かれた自由研究ノートが教室の後ろに並べられていました。ページが多すぎて内容を紹介できないのが残念です。
※紹介し合っている場面を写真に撮れなくてすいませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数の性質について調べよう

5年生では算数科で「整数の性質について調べよう」について学習しています。1から20番までのゼッケンをつけた人たちを2チームに分けるようです。2通りの分け方があるという見通しが立ったようです。
さあ、交互に分ける方法には、それぞれの数字にどんな性質があるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南中ソーラン

4年1組では、みんなが食い入るように真剣に大型テレビを観ていました。不思議なことに、数人の児童は体が揺れていたり、手が動いたりしていました。3・4年生中学年が運動会で演技する「南中ソーラン」の見本を観ているのでした。夢中になって、思わず体が動いているのでした。
制限の多い運動会ですが、その中でも力強い体の動きを表現できるように、これからがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「自然災害」

4年生では社会科で「自然災害から人々をまもる活動」について学習しています。2組では、自然災害について調べていました。教科書には、地震や津波、台風など、いろいろな災害で被害を受けている写真が載せられています。また、今夏は局地的な大雨でたくさんの被害が出たことも、子どもたちの記憶に新しいと思います。人々の命を守るために、多くの人が苦労や努力をしていることについて、これから学んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紙ひこうき

3年生では国語科で「紙ひこうき」を学習しています。本時では、詩の様子を思い浮かべながら視写していました。写し終わった児童からさし絵を描いていくのですが、紙ひこうきを折る様子や飛ばしている様子をタブレット端末で調べてもいいようです。1枚の折り紙から作られる紙ひこうきは何種類かあるようです。飛び方も多様です。いろいろな紙ひこうきが飛んでいる絵が描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習