19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

くるくるランド

3年生は図画工作科で「くるくるランド」作りに取り組んでいました。厚紙で世界を3つか4つに仕切っています。それぞれの世界に自分の想像する場面を作り上げていきます。「朝・昼・夜」「春・夏・秋・冬」もっともっと子どもたちの発想で不思議な世界を考えていました。回転させると、世界がくるくる回って移り変わります。
夢の世界が広がる作品展がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つくればいいでしょ

4年生では道徳科で「つくればいいでしょ」を学習しています。私の学級では、先生から「長所を見つける自分探しに取り組む」ように言われました。短所はいくつも見つかっても、長所はなかなか思いつきませんでした。お母さんから「つくればいいでしょ」と助言され、長距離の練習に取り組み始めました。続けるうちに自信がついてきて、「つくればいいでしょ」の意味がわかってきました。
1組では、道徳ノートに、「自分なら長所を伸ばすために何に取り組むのか」を書き込んでいました。意欲的な書き込みがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマスツリー1

廊下の何か所かに、下記のような張り紙がありました。そういえば、4年2組の前には大きなツリーが……。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマスツリー2

4年2組では、クリスマスツリーの飾り作りに取り組んでいました。タブレットで飾りの種類や作り方を調べている児童もいました。
そういえば、1日経って、4年2組教室前のクリスマスツリーには、たくさんの飾りがついていて増えていました。他の学級・学年の皆さんもクリスマスツリー作りに協力してくれているのがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちのくらしと情報

5年生では社会科で「わたしたちのくらしと情報」を学習しています。本時では、情報を発信するツールについて考えていました。スマホやインターネットから、回覧版やアドバルーンまで、身近なところでも探せばたくさんあるものです。
情報を得るものとして、5年生の子どもたちからまずテレビが挙がりました。インターネットが普及しても、まだまだテレビは根強いようです。それに比べて、先生が子どもの頃活躍していた雑誌が、今の子どもたちにはあまり活用されていないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習