夏季研修会「外国語指導研修」
7月26日(月)大阪市教育委員会事務局 指導部 英語イノベーショングループより、
指導教諭 上田弘美先生を講師にお招きして、外国語指導研修を実施しました。外国語活動・外国語科の学習の進め方や、学習の評価について研修を深めました。2学期以降の指導に活かしたいと思います。 夏季研修会「食物アレルギーの緊急時の対応について」
次に、研修会「食物アレルギーの緊急時の対応について」を行いました。
前半は、映像でエピペンの扱い方について学び、エピペンを打たれる人、打つ人、体を抑える人に分かれて、実践練習をしました。後半は、第1発見者・校長・教頭・教務・養護教諭・かけつけた近くの教職員という設定で、エピペンを打つ人・記録する人・救急車を誘導する人など、対応を実際にシミュレーションしました。終わったら、研修で見えてきた課題について交流しました。 これも、あってはならないことですが、万が一を考え、真剣に研修しました。 夏季研修会「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」
本校では、本日研修会として「子どもの命をつなぐ危機対応訓練」を実施いたしました。学校の危機発生時に必要な初動・初期対応や体制を机上演習を通して行います。
1回目は、教室で子どもが窓ガラスに頭をぶつけ出血したことを想定して、2回目は、給食時に食物アレルギーのためにかゆみを発症したことを想定して、演習を行いました。「職員室の職員」は黄、「教室の担任」はブルー、「保健室の養護教諭」はピンク、「近くの教職員」は黄緑の付箋に、それぞれの役割でどのような動きをすればよいか書き込み模造紙に貼っていきました。リーダーは演習の様子を見て、よい点・改善点・課題等を考え、演習後話し合いました。 遭ってはならないことですが、万が一に備えて行いました。 7月PTA実行委員会がありました
PTA会員様
本校PTA活動にご理解・ご協力、誠にありがとう存じます。 7月14日(水)令和3年度7月実行委員会を実施いたしました。今年度より実施報告をホームページに掲載させていただいております。掲載場所は、当ホームページ右側配布文書「PTA配布文書」欄です。 どうぞよろしくお願い申しあげます。 PTA会長 松室匡哉 7月実行委員会報告 令和3年度1学期終業式
令和3年度の1学期は、本日終業式を迎えました。関西もついに梅雨が明けしました。夏本番の暑さの中、放送で実施しました。
終業式は教室で学校長のお話を放送で聞きました。 始業式に「3つのことにがんばりましょう」という話をしました。 「あいさつがしっかりできる」 「人の話がしっかり聞ける」 「友だちとなかよくできる」 3つの目標、どこまでできたか、自分の心の中で振り返りました。 昨年度は2週間の夏休みでしたが、今年度は約5週間あります。目標をもって計画を立て、有意義な夏休みにしてほしいです。 その後、夏休みの過ごし方について出野先生からお話がありました。 ・子どもだけで校区外に遊びに行かない。 ・子どもどうしの、お金の貸し借りはしない。 ・交通事故に気をつける。(歩きスマホ・自転車に乗りながらのスマホによる事故が増えています。) 新型コロナウイルス感染症拡大の影響により登下校時刻が不規則となる期間がありましたが、何とか終業式を迎えられました。保護者のみなさまには、ご理解とご協力いただきありがとうございました。また、地域・PTAのみなさま、多大なご支援とご協力をいただき心より感謝をいたします。 8月26日(木)から始まる2学期でも、よろしくお願い申しあげます。 |