19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

浮世絵

6年生は図画工作科で「浮世絵」の作成に取り組んでいます。下描きの段階で、味のある絵になっていました。着色は、絵の具ではなく砂絵の技法を使っていました。13色の砂を混ぜたり、少しずつ変化させるグラデーションにしたりして、水彩絵の具とは全く違う世界を表現していました。
完成した作品は、ぜひ作品展でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

12月9日(木)児童集会がありました。今回の担当は6年生集会委員です。今日は「アンパンマンクイズ」です。「アンパンマンに出てくる人が困ったときに食べるものは何でしょう。」「バイキンマンと同じ悪役で、食パンマンのことが好きなキャラは誰でしょう。」アンパンマンについて、楽しいクイズが次々に出題され、特に低学年児童は大盛り上がりでした。6年生集会委員のみなさん、ありがとうございました。
ところで、私は23年ほど前まで、自分の子どもと一緒にアンパンマンを観ていました。あれから23年経つ間に、ドキンちゃんに妹ができたり、犬のチーズにお友だちができたり、SLマンと一緒にピンクの機関車のキャラが登場したり、まったく知りませんでした。時の流れを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木)の給食

12月9日(木)の給食は、ご飯・牛乳・さばのみぞれかけ・すまし汁・こまつなの煮びたしです。空中で溶けかかった雪が、雨と混じって降るものがみぞれです。すりおろしたダイコンが、このみぞれを思い浮かばせることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」と呼びます。本日の給食では、さばのみぞれかけが登場しました。脂ののったサバの身をさっぱりしただいこんおろしが包み込んで、とても美味しいです。
画像1 画像1

風を切って

6年生は音楽科で「風を切って」に取り組んでいきます。めあては「曲想を生かして合奏しましょう。」となっていました。しかし、その前に、この楽譜には、いろいろな音楽の記号が書かれています。「D.C.」(ダカーポ)や「リピート」の記号があり、演奏する順序が複雑に絡み合っているようです。大型テレビの画面を観ながら、どの順序で演奏していくのか確認していました。
とても名曲です。できあがりがとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の練習問題

5年生は算数科の練習問題をしていました。タブレットに映した問題を解いています。下記のような六角形の内角の和を求める問題がありました。「三角形の内角の和は180度」だけを単に覚えていてもダメなようです。
また、下記のようなジュースを買うのに並ぶ問題では、単に平均の求め方だけ知っていても解けないようです。身につけた知識や技能を活用できるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習