19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

プール開き(4年)

3年に続いて4年生のプール開きが始まりました。体育館で4年生2学級が集合しています。学校長の話を一言もしゃべることなく真剣な目をして聞いていました。「事故なく安全に水泳学習をするぞ。」という子どもたちの強い気もちを感じました。入水している写真は撮れませんでしたが、楽しんで取り組んでいたようです。
画像1 画像1

風のはたらき

3年生では理科で「風とごむの力のはたらき」について学習しています。前時に体育館で送風機を使って車を走らせました。走った距離について出し合っていました。風にはものを動かす力があること、風の力が変わるとものを動かす力も変わることがわかりました。
次回はゴムのはたらきについて調べます。楽しみな実験が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

カタカナで表す言葉

2年生では国語科で、カタカナで表す言葉について学習していました。「外国の地名や人の名前」「外国からきた言葉」「いろいろな音・動物の鳴き声」これらはカタカナで表します。この3種類の言葉を全てが入っている文を考えていました。外国の人の名前では、やはり身近なホワイト先生が多かったようです。文ができたら、ペアやグループで、3種類もれなく入っているかを確認し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんぽ

1年生は音楽科で「さんぽ」を学習しています。音楽の授業で大きな声は制限されていますが、学級みんなで歌を口ずさんで楽しみます。フェイスシールドをつけて、さあ準備ができました。みんなは「いぬの おまわりさん」を歌いたそうでしたが、イントロは「さんぽ」でした。それでも口ずさみながら、みんなで声を合わせて楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おおきなかぶ

1年生では国語科で「おおきな かぶ」を学習しています。1組では「おおきな かぶ」を読んで、初めの感想について書いていました。最初に一マス空けて書き始めることを思い出していました。文章を書き写すのではなく、頭の中で文章を考えて書きます。慣れない1年生にとっては難しい課題ですが、がんばって書き始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習