19日、23日の2日間にわたって実施しました運動会。ご観覧ありがとうございました。

ふうりんのたんざく

1年生は図画工作科で「ふうりん づくり」に取り組んでいます。2組では、風鈴につける短冊に名前を書いて、色を塗っていました。短冊は失敗しても代わりがありません。名前を書くときは、これまで練習してきた字の中でも、いちばん丁寧に書いていました。
そして、色鉛筆のセットの中から何色も選んで、ある児童はしま模様を斜めに、またある児童は丸や波模様にしてきれいに塗っていきました。
風鈴の本体は紙粘土で作るようです。個性豊かな風鈴が並びそうです。作品展が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とけい

1年生は算数科で「とけい」を学習します。これまで、「何時」「何時30分(半)」まで学びました。1組では、これまで習った時計の読み方を思い出した後、「(短針が『7』と『8』の間、長針が『2』のめもりを指した時)、何時何分というでしょう。」という問題から、本時のめあてについて話し合っていました。
また、1年1組から紅葉のしおりをいただきました。みなさんありがとうございます。校長先生も皆さんに負けないくらい本をたくさん読んでいきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

11月18日(木)児童集会がありました。今回は6年生集会委員が担当です。リモートで各教室へ発信して、みんなは大型テレビを観ながら集会に参加します。
今回は「物当てクイズ」です。幕の間に何かが飛び交います。それが何かを当てます。第1問右から左へ、何やら黄色い物がびゅっと飛んでいきました。続いて、左から右へ。正解は「黄帽」でした。正解者が多かったようです。第2問…第6問、果物やスティックのりが出題されました。難しくなっていきます。
そして、最後の第7問、馬の面を被った誰かが回転しながら右から左へ……。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(木)の給食

11月18日(木)の給食は、黒糖パン・牛乳・牛肉のオイスターソース焼き・中華スープ・りんごです。りんごは、冬の寒さが厳しい地方でよく育つ果物です。生で食べるほかにも、缶詰やジャムに加工するものもあります。りんごには、甘みが強くて密がたっぷりとある「ふじ」、ほんのりした甘みのある「つがる」などの種類があります。本日給食で提供させていただいたりんごは、青森県八戸産の「サンジョナゴールド」です。とても美味しかったです。
画像1 画像1

ピースおおさか・歴史博物館見学4(6年生)

午後は歴史博物館の見学です。最初の展示では、日本がお隣の韓国・朝鮮や中国とのつながりが深かったことを学びました。
そして、江戸時代から明治・大正時代へと、展示が変わっていきます。大人には懐かしい昭和の景色も広がってきました。これらの歴史の光景が子どもたちには、どのように映ったでしょうか。
6年生のみなさん、今日はお疲れさまでした。今日学習したことを社会科の学習で活かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

お知らせ

学校だより

PTA配布文書

ICT学習