11月20日(水)は、5時間目に学習参観があります。ご予定ください。そのあと保護者向けにスマホ・ケータイ安全教室が行われます。

12月7日(火) 本日の給食

今日の献立は、
● あげシューマイ
● とうふのスープ
● ツナとチンゲンサイのいためもの
● コッペパン(ブルーベリージャム)
● 牛乳

食生活のふり返り
 健康的な食生活を送るためには、バランスのよい食事や適度な運動、規則正しい生活などを心がけることが大切です。
 一人ひとりが自分の食生活を見直し、課題を見つけ、改善できるようにしましょう。
1 栄養バランスよく食べる
2 朝ごはんを食べる
3 野菜を食べる
4 よくかんで食べる
第3次大阪市食育推進計画でも、「かしこく食べよう!ゲンキをつくろう!」のスローガンをもとに、一人ひとりが、食に関する知識と食を選択する能力を養い、健全な食生活と心豊かな生活を送ることができるように取り組みをすすめていくことが必要であると示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学力経年調査

 12月7日(火)、3年生から6年生は今日、明日の2日間、大阪市小学校学力経年調査を行います。4年生から6年生の様子です。本日は、国語・社会・質問紙の調査を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力経年調査

 12月7日(火)、3年生から6年生は今日、明日の2日間、大阪市小学校学力経年調査を行います。3年生は初めてのテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(月) 3年出前授業

 盲目のバリトン歌手の濱田直哉さんとパートナーのソニックくんにお越しいただき視覚障害や盲導犬についてのお話をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 本日の給食

今日の献立は、
● 鶏肉と野菜の煮もの
● じゃこ豆
● かぶのゆず風味
● ごはん
● 牛乳

かぶについて
 かぶはアブラナ科の一種で、はくさいやキャベツ、なのはななどの仲間にあたります。白く丸い形の「小かぶ」が一般的ですが、赤や黄、紫など、様々な色や形、大きさの品種があります。
 市場には、年間を通して流通していますが、寒い時期の方が甘みが増すためおいしく、流通量も増加します。アクが少なく調理しやすいため、煮ものや蒸しもの、漬けものなどに用いられています。
 かぶは、日本で古くから栽培されてきた野菜で、春の七草の一つ「すずな」としても親しまれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 発育測定6年 給食開始
1/13 集会なし 発育測定5年
1/14 発育測定4年 スクールカウンセリング 七輪体験3年
1/17 朝会 避難訓練(地震) 発育測定3年 ピンナラの会
1/18 発育測定2年 委員会

コンテンツを利用した学習例

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

おたより

給食

学校いじめ対策基本方針

その他

PTA活動

学校協議会