【7年】 英語 〜現在進行形の文の形〜

 7年生は、今していることについて説明したり、たずねたりしました。意欲的な発表が目立ち、英語を正しく理解したいという気持ちが感じられました。適切に動詞をing形に書き換えるとともに、新出単語の音と意味も確認できました。
 今週末の期末テストに向けて、総仕上げをしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東煮

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「関東煮、れんこんの梅風味焼き、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」でした。関西では昔、みそ田楽のことをおでんと言い、現在のおでんは関東煮とよばれていました。今日の関東煮には鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんが入っていました。おだしのきいたあたたかい煮ものをおいしくいただきました。

11/25の食材【なまりぶし】

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月25日の献立は「なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。なまりぶしは新鮮なかつおを原料にして作られます。かつおの身をゆでて冷まし、骨や皮をとりのぞいた後、いぶして乾燥させたものです。

※いぶして
「けむりにあてて」という意味です。


 赤のグループの食べ物で、おもに体をつくるはたらきがあります。

【4年】 道徳 〜うそをつく時の気持ち〜

 4年生は道徳で、うそをつくことの気持ちや、うそをついた後にどんなことがおきるのか考えていきました。まず、自分の好きなものにうそを1つだけ含めて、ばれないようにペアで会話していきました。その過程で、1つうそをつくと、それを守るためにさらにうそをつかなければならないことを体感し、取り返しのつかないことに発展する場合もあることを学びました。
 学習の中で自分が感じたことを忘れず、今後の生活にも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】 チョソン課内実践の様子

 5年生はチョソンの課内実践で、事前に学習していたコリアンタウンから、御幸森天神宮の歴史を学習しました。また、ハングルを学び自分の名前を書くことができました。ソンセンニムからの秘密の手紙の解読にも挑戦し、ヒントをもらいながら読み解くことができました。町で見かけるハングルも、ぜひ読んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食あり
発育測定(2・4・6年) 【友】
1/13 チャレンジテスト(7・8年) 第5回実力テスト(9年)
PTA実行委員会
給食あり
発育測定(1・3・5年)
1/14 英検(希望者)
矢田地区研究集会
給食あり
1/15 (外壁工事終了予定)
1/17 給食あり
委員会活動
1/18 給食あり