今日の食材【たら】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「たらフライ、さつまいものみそ汁、きくなとはくさいのごまあえ、ごはん、牛乳」でした。たらフライに使われているたらは、スケトウダラです。体長は60cmくらいです。身は水分が多く、崩れやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの練り製品の材料になります。卵巣は塩に漬けて、たらことして利用します。

地産地消【きくな】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のきくなは大阪府産でした。畑から収穫された新鮮なきくなには土がたくさんついていましたが、調理員さんが工夫してていねいに3回洗いをしてくれて、はくさいと合わされ、おいしいごまあえになりました。

地産地消:地産地消(ちさんちしょう)とは、地域生産・地域消費(ちいきせいさん・ちいきしょうひ)の略語です。地域で生産された様々な生産物や資源(主に農産物や水産物)をその地域で消費すること。また、その考え方や運動。輸送費用を抑え、フードマイレージの削減や地域の食材・食文化への理解促進、地域経済の活性化、食料自給率のアップなどにつながるものと期待されています。

【6年】 社会 〜租税教室〜

 6年生は、東住吉区租税教育推進協議会の方々にお越しいただき租税教室を行いました。税はなぜ必要なのか、分かりやすい説明と映像で理解を深めました。専門職の方々のお話は、より興味を持ちながら聞くことができ、わたしたちのくらしの身近な所に多くの税金が使われていることが実感できました。
 これから社会人となっていく中で、この日の学びを生かせる人になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【9年】 理科 〜位置エネルギーの大きさ〜

 9年生は理科の学習で、位置エネルギーの大きさは何によって決まるのか実験して調べていきました。高さと質量の関係をグラフに表し、一定の法則があることが理解できました。
 卒業まであと3ヵ月です。このメンバーで実験したり活動したりできる日も限られています。今後の進路に向けても、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きのこのドリア

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、みかん、黒糖パン、牛乳」でした。ドリアはライスグラタンともいわれます。今日のドリアには3種類のきのこ【しめじ、エリンギ、マッシュルーム】が入っていました。

 みかんは愛媛県から届いていました。とてもおいしいみかんで、愛媛県のキャラクター【みきゃん】共々、児童生徒にも好評でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 給食あり
発育測定(2・4・6年) 【友】
1/13 チャレンジテスト(7・8年) 第5回実力テスト(9年)
PTA実行委員会
給食あり
発育測定(1・3・5年)
1/14 英検(希望者)
矢田地区研究集会
給食あり
1/15 (外壁工事終了予定)
1/17 給食あり
委員会活動
1/18 給食あり