3月3日(月)国際クラブ修了式、ハウディ日本語教室  10日(月)3年生を送る会、修学旅行前健診 11日(火)学校協議会 14日(金)卒業式 17日(月)〜19日(水)希望制懇談 21日(金)修了式
TOP

読み聞かせいいな(11月18日)

 1年1組の文化委員、阿部くんが読み聞かせをしてくれました。
 本のタイトルは、「もしぼくが本だったら」です。
 本の思いが、届くような気がしました。聞いている人たちも、身を乗り出して聞いていました。(担当:目黒)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会(11月18日)

 今日は、福谷先生と宮崎先生のお話でした。
 福谷先生は、進路についてのお話をされました。進路相談には、懇談時にもらった個人表を持参してください。との連絡でした。
 宮崎先生からは、「面接」の準備の大切さについて話されました。準備することで、普段に近い力が発揮される。3年生一堂顔をあげて、しっかり話を聞いていました。(担当:目黒)
画像1 画像1

元気アップ(11月17日)

 本日、元気アップ学習会の2日目です。
 校内はテストモードになり、生徒たちも気合いが入ってるようです。
 7限を終えたあとも、体力気力充分です!
       (担当:元気アップコーディネーター 森岡、高原)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気アップ(11月16日)

 24日(水)から行われる期末テストに向けて、元気アップ自主学習会が始まりました。16日(火)〜22日(月)までの5日間です。31名が参加しました。
 7限目後からになるので、通常より遅くからの開始になりますが、疲れた様子もなく、普段通りに学習していました。
(担当:元気アップコーディネーター 森岡・高原)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の様子(11月16日)

 2時間目、2年2組の英語授業。
 委員会から視察に来られ、習熟度別クラス田中先生の授業を見学されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校関係
1/12 漢検事前説明会
2年:5.6:性教育
水125436
1/13 3年実力テスト:数・理・国・英・社・総
2年チャレンジテスト:国・社・数・理・英・総
1年チャレンジテスト:国・数・英・社・理・総
1/14 第2回漢字検定
1年:6限 夜間交流(講話)
1/17 45分授業
6限:B水1
国際クラブ
1/18 3年:6限 出願事前指導

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より