保護者の皆様へ
いつもお世話になっております。先日(5月21日(金))、河川氾濫の警戒レベルが一時的に「レベル3」「レベル4」になり始業前であったため臨時休業となりました。今後もいついかなる時に起こるかわからないので、教育委員会からの連絡「非常変災時等の措置について」を最新版で掲載いたします。ご確認よろしくお願いします。
≪臨時休業措置の基準≫
午前7時の時点で、次に掲げる態様及び規模の災害等が発生した場合、
臨時休業措置とする
(
午前7時を過ぎて始業時刻までに、発生した場合についても、
臨時休業措置とする)
ア 大阪市において、
「暴風警報」若しくは
「暴風雪警報」又は
「特別警報」が発表された場合
イ 所在する区のいずれかの地域において
河川氾濫の「警戒レベル3(高齢者等は避難)」、「警戒レベル4(全員避難)」の発令があった場合
※なお、河川氾濫に伴う臨時休業等につきましては、
気象庁等から出される防災気象情報(警戒レベル○相当情報)ではなく、
大阪市(大阪市長)が発令する避難情報に基づき、ご判断いただきますようお願いします。
ウ 大阪市内のいずれかの地域において、
震度5弱以上の地震が発生(気象庁発表)した場合
エ 「南海トラフ地震に関連する情報」(臨時)のうち、「観測された現象を調査した結果、南海トラフ沿いの大規模な地震発生の可能性が平常時に比べて相対的に高まったと評価された場合」に関するもの(気象庁発表)が発表された場合
※河川氾濫等の情報収集に際しては、以下を参考にしてくださるようお願いします。
○大阪市HP(発令した場合、トップ画面に表示されます)
○おおさか防災ネット(メール登録もできます)
○大阪市危機管理室ツイッター
○LINE大阪市公式アカウント
○NHK速報
○防災スピーカー(発令した場合、放送が流れます。)
警戒レベルについて(表)☜ここをクリック
警戒レベルについて(裏)☜ここをクリック