令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

温度計になるかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科の時間にお湯から氷水になるまでの温度を測っていました。赤い水を入れた試験管は温度計になるようです。

直角はどこ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科の時間に、直角三角形を見つけて、どこの角が直角になっているのかを探していました。三角定規を使って上手に見つけていました。

お店づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科の時間に「お店やさん」の計画を立てていました。みんなで遊べる楽しいお店作りをします。

縦割り班あいさつ活動4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4班の子供たちが朝から元気なあいさつをしてくれました。終わってからのふりかえりに「いつもより大きな声であいさつできた。」「地域の人にもできてよかった。」という意見が出ていました。がんばってるね。

ボール投げのゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生のボール投げのゲームです。前よりも相手のねらいかたや、ボールのよけ方が上手になりました。声もよく出ていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 発育測定(低)
1/14 発育測定(中) 池島タイム
1/17 集会・発育測定(高) 給食週間(12/17〜12/21) クラブ 6年(1〜3h多目的室使用)
1/19 先掃除 フッ素塗布(4年 5h)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生