手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう

10日の給食「ひじき」(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 10日の給食は「ごはん・牛乳・さけのごまみそ焼き・五目汁・ひじきのいため煮」でした。
 ひじきは、わかめや昆布と同じ海藻の仲間です。褐藻類に属する海藻で、生の時は黄褐色、乾燥すると黒色になります。
 海藻類の中でも特にカルシウムを豊富に含み、マグネシウム、ヨウ素、食物繊維なども多く含まれています。
 給食でもいろいろな調理法で用いられ、メニューとして登場します。栄養価の高い食品です。しっかり食べてほしいと思います!

漢和辞典(4年生:5月10日)

画像1 画像1
 国語科で漢和辞典について学んでいます。どのように調べるのか、実際に漢字を調べながら取り組んでいます。

あさがおの種まき(1年生:5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が自分たちの鉢に土を入れてもらい、そこへあさがおの種をまきました。指で穴をつくり、まきました。
 毎日の水やりが新たな朝の習慣になりますね!

児童朝会(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが登校後、児童朝会を放送で行いました。
 校長先生から、「いじめについて考える日」であることが伝えられました。中本小学校はいじめをしない学校、いじめを許さない学校であること、友だちを大切に思うメッセージが教室に掲示されていること、よい関係づくりを進め、きずなを深められるよう、一緒に励ましあおうと伝えられました。子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 児童会からは、今週の目標「マスクをきちんとつけよう」が伝えられました。学校として守られていないと感じたきまりなどをピックアップしています。
 現在の感染状況を子どもたちもよくわかっています。予防の基本的対策としても大切です。児童会からの発信は効果大です!
 また、給食委員会からは今月の給食目標「心を籠めて食事のあいさつをしよう」のお知らせがありました。
 食べ物や給食を作ってくださる人へ感謝の気持ちをこめて「いただきます」「ごちそうさまでした」とあいさつしたいものですね。

元気に登校(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の自宅学習を終え、元気に登校です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 発育二測定(16年)
1/14 6年社会見学(大阪歴史博物館・ピース大阪)
発育二測定(23年)
1/15 土曜授業
避難訓練(地震・津波)
1/18 クムモイム
ICT教育アシスタント
1/19 委員会活動