2月19日(水)は2,4,6年生、20日(木)は1,3,5年生の学習参観・懇談会です。両日とも通常校時5時間で、下校は14:40頃となります。

ラッキーにんじん

画像1 画像1
9月6日(月)の献立

チキンカレーライス【米粉】 キャベツとコーンのサラダ【ノンエッグドレッシング】 みかん(冷凍) 牛乳

『チキンカレーライス』は、小麦アレルギーの児童に配慮して米粉のカレールウの素で味付けしています。今日はラッキーにんじんの日です。ハートのにんじんが入っていた児童が嬉しそうに隣の児童に見せていました。『キャベツとコーンのサラダ』のドレッシングも、卵アレルギーの児童も食べることができるノンエッグドレッシングを1人1袋あてでつけています。


避難訓練

 3日(金)に大雨警報が出ていたため、「大阪880万人訓練」は行われませんでしたが、本校では計画通りに避難訓練を行いました。
 午後からの避難訓練は初めての試みでしたが、日頃の訓練の成果もあって、みんな素早く行動することができました。また、その後の校長先生からのお話も、しっかり聞くことができました。ご家庭でも、防災についてじっくり話し合う機会を持っていただきますよう、お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イタリアンスパゲッティ

画像1 画像1
9月3日(金)の献立

イタリアンスパゲッティ グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ みかんゼリー 黒糖1/2パン 牛乳

『イタリアンスパゲッティ』は、豚肉、ウインナーを主材にたまねぎ、にんじん、ピーマン、マッシュルームを使用したケチャップ味のスパゲッティで児童に大好評の献立です。ワインビネガーを使用した『グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ』も1年生の児童が甘酸っぱくて美味しかったと話してくれました。

とうがんのみそ汁

画像1 画像1
9月2日(木)の献立

他人丼 とうがんのみそ汁 金時豆の煮もの 牛乳

『とうがんのみそ汁』に使用しているとうがん、オクラは今月が最終になります。甘辛く煮た他人丼とあう献立で美味しく頂きました。

ほけんだより9月号

ほけんだより9月号を配布文書に掲載しました。

よろしくお願いいたします。


ほけんだより9月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
1/14 C-NET 5・6年
1/18 食の出前授業 1年
1/20 C-NET 3・4年
検診
1/14 発育測定 2・4年
1/17 発育測定1・5年
委員会・クラブ
1/18 委員会活動

学校だより

保健だより

学校協議会

全国学力学習状況調査

オンライン学習関連

こどものそうだんまどぐち

新型コロナウィルス感染症関連