タブレットについて
本日、4年生、5年生、6年生にタブレットを配布致しました。
この土曜日、日曜日にも、各ご家庭で「ナビマ」(デジタルドリル) などで学習することができます。 この機会に、保護者の方も、どんなことができるのか 一緒にご覧いただければと思います。 緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の延長について
本日、本校は臨時休業としましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携しながら、全校児童の継続的な健康観察と安全確認を行うため、
明日14日(金)まで引き続き臨時休業といたします。 なお、いきいき活動は14日(金)、15日(土)とも中止となります。 何卒、ご理解、ご了承いただきますようお願いいたします。 来週、1月17日以降の対応につきましては、 16日にホームページや保護者メール等でご連絡させていただきます。 ご家庭におかれましては、お子さんの健康観察を行い、 発熱等のかぜ症状がある場合は、学校にご連絡いただきますとともに 医療機関への受診をお願いいたします。 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、 冷静な対応をお願いいたします。 保護者の皆さまにも大変ご心配、ご負担をおかけしますが、 何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。 明日の課題は別紙のとおりです。クリックしてご覧ください。 1月14日の学習課題 1月13日の学習課題
明日、1月13日の学習課題をお知らせします。
1年生 ○音読「みみずのたいそう」「むかしばなしをたのしもう」 ○けいさんカード ひきざん2 ○国語:教科書P42・P66,P88~P91を教科書に書く。 ○算数:教科書P169 △の5,6,7 教科書に答えを書く。 2年生 ○国語:音読「かさこじぞう」P80~P90 :お家にある本(読書) :かん字スキル2~4をなぞる。(書き順に気をつけて) ○算数:計算スキル2,3 :計算カード(7・8・9きゅうを中心に!たし算➁ひき算➁, 目ざせ1分いない) :教科書P71の九九のひょうをかんせいさせよう!(教科書に書きこむ。) :教科書P122~123(教科書に書きこむ。) 3年生 1 漢字スキルP33 2 算数:教科書 P56・P57をノートにする。 3 国語:教科書 P74~P77を音読する。 4 NHK for school 「タグラグビーに挑戦だ!」(観れる人) 4年生 1 国語:漢字スキル3(唱児) :スキルで学習をして、いつも通りノートに練習する。 :教科書P114~P122 「世界一美しいぼくの村」を読んで、国語ノートに感想を書く。 :百人一首を読んでたくさん覚えよう。(国語の教科書・プリントで) 2 算数:教科書P114△1~5,P115△7~11ノートにする。 5年生 ○冬のかくにんブック(5年3組は明日朝9時までにポストに入れます。) ・全部やって丸つけもする。 ○国語:音読3回 P200~P202「枕草子」 6年生 ○算数:教科書P210,P211,P212をノートにする。 ○国語:教科書P196~P201「音読」 P198~P200の「いにしえの言葉」5つをノートに写して、覚える。 以上です。よろしくお願いします。 お願い、現在19時40分ですが、ミマモルメにご登録されていない約30軒のご家庭に、 教員が手分けして「ホームページを見てください」と連絡しています。 明日以降も緊急の連絡をすることとなりますので、ぜひとも、ミマモルメにご登録いただきますようお願いいたします。
|