「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

今日の給食(6/25)

画像1 画像1
スパゲッティミートソース
きゅうりのピクルス
1/2こくとうパン
牛乳

楽しい英語

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日   1年   学級活動
 英語の先生を迎えて、学習をしていました。

 アルファベットです。

 みんなで読んだ後、先生が文字を消します。

 何が消えたか、子どもたちが見つける楽しい学習でした。

説明をするむずかしさ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日   5年   算数
 小数のわり算です。

 リボンを使って導入をしました。

 2メートルならわかるけど2.4メートル?

 でも立式をして、どうしてそうなるのか、子どもどおしつながり、説明をしています。

 今、求められる力はここなのです。

 しっとりと落ち着いて学習を進める5年生でした。

えっちゃんになりきって

画像1 画像1 画像2 画像2
?
6月24日   2年   国語
 子どもたちが大好きなお話、なまえをみてちょうだい。の学習です。

 あまんきみこさんの作品です。

 大男が出てきて、子どもたちはびっくり。でもノリノリで学習はすすめられました。

 最後、えっちゃんになりきって、どの子も大男に向かって言葉を言いました。

 いきいきとどの子も輝く授業でした。

 見ている私たちが楽しかったのですから。

保健委員会ラスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ最後の放映です。

三軒家西オリジナルの歌に合わせて丁寧な手の洗い方を知りました。

明日25日清潔検査です。

清潔検査をする前に子どもたちに清潔なことの良さや、どうしたら清潔になるのかを知らせ、確認をする。

これから大人になる子どもたちが清潔であることの重要性をわかり、自ら清潔を守るためにできることを考えるのは、大切な取り組みです。

ご家庭でも清潔検査だから、おうちの方が用意するのではなく、どうすればよいのか、話してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 漢字検定
1/17 発育測定123年
1/18 発育測定456年

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針