「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

レッツ高とび4年生

4年生の体育では高とびに挑戦しています。

自分の跳びやすい方の踏み切り足を決めて、記録に挑戦しています。

準備運動にはマットやレインボーのひもが登場!?


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食(5/25)

画像1 画像1
プルコギ
とうふのスープ
きゅうりの甘酢づけ
ごはん
牛乳

子どもの安全を守るために

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日、給食の時間帯に大正警察からおまわりさんがきて、子どもたちに交通安全の話をしてくださいました。

この時期に、子どもの交通事故が増えてくるのです。

道路の歩き方、自転車の乗り方、今一度ご家庭でもお話しください。

残念なことにこちらが気をつけていても事故にあうことが報告されています。

青信号だからオッケーではなく、運転手とのアイコンタクト。自分で確かめることが大切です。

そして、自転車では、小学生が加害者になることもあります。

安全な乗り方についてもお話しください。

体育がしたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2
5月24日   3年   体育
 学級通信に書かれていたことば、体育がしたいです。

 なかなかできなかった体育。

 雨も少し気を使ってくれたのか、3年生の思いを受け止めてくれたのか、運動場で体育ができました。

 自分らしく走る子どもたち。でも一生懸命に。

今日の給食(5/24)

画像1 画像1
きびなごてんぷら
豚汁
わかたけ煮
ごはん
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 漢字検定
1/17 発育測定123年
1/18 発育測定456年

学校評価

学校だより

お知らせプリント

学校いじめ防止基本方針