今日の給食(11/12)![]() ![]() 豚肉とじゃがいもの煮もの きゅうりの赤じそあえ ごはん 牛乳 怒りのひみつ![]() ![]() ![]() ![]() 養護教諭による保健の学習です。 大阪市の先生も授業を見に来られました。 今回の学びは怒りの秘密を探ろうです。 みんなの大好きな保健室のマスコットキャラクター、げんきまるくん。 そのげんきまるが、めちゃくちゃ怒ります。 なぜ怒ったのかというと・・・。 怒った時にはいろいろな気持ちが入り混じっています。 自分が嫌なことがあった時、怒るのは当然です。 でも、怒りの伝え方、伝える方法は考えないといけません。 いらだちを意見にかえる。大切なことです。 キッズゲルニカプロジェクト![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きな大きなキャンバスができあがりました。 そこに下絵を少しずつ描いていきます。 16等分に分けた下絵。自分が描き、友達と一緒に描き、みんなでつくりあげます。 まどを開けたら![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪大谷大学の先生による授業2回目です。 いろいろな色から自分の使いたい画用紙を選びました。 そして、いろいろな形のまどをつくります。 カッターの使い方も慣れてきました。 少し難しい課題に挑戦する2年生です。 集中して取り組んでいました。 リズムにのって![]() ![]() ![]() ![]() リズムなわとびをしています。 音楽に合わせて、いろいろな技の組み合わせたものにチャレンジしていきます。 自分の級に挑戦するのです。 やる気いっぱい。 失敗しても次を目指す。 チャレンジが成功したら喜びを表現する。 そして、成功した友だちを称賛する。 あたたかさの中に真剣に取り組む子どもたちでした。 |
|