「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
カテゴリ
TOP
お知らせ
新1年生の皆様へ
最新の更新
書き初め
今日の給食(1/14)
シーンと
作品展に寄せられたメッセージから
今日の給食(1/13)
新しい年もよろしく
寒さに負けずに
最後の学習参観に向けて
児童集会
命を守るために
3学期始業式2
3学期始業式
登校風景
今日の給食(1/12)
さあ、新学期
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「令和3年度の運動会について」
保護者のみなさま
タイトルにありますように、今年度の運動会についてお知らせいたします。
本日配付しました以下の
「令和3年度の運動会について」
のお知らせをご覧ください。
引き続き、みなさまのご理解とご協力をいただけますようよろしくお願い申し上げます。
今日はノースポール
体育館の横の花壇にノースポールを植えました。
そして、花壇の空いているところにも植えていきました。
5・6年 運動会の学び
10月14日 体育
リーダーとサブリーダーは、運動場で場所の確認をしました。
旗をふる時に聞こえる音がとても力強いです。
青空に黄色と青の旗が輝いています。
その後は体育館に移動して、新しい動きを学んでいました。
ものを創る楽しさ
10月14日 4年 図画工作
大阪大谷大学の先生を迎えて、カードづくりの第二弾です。
カードで伝える気持ち。
とびだすしくみを使って試作しようという課題で取り組みました。
試作ということは、試すことができるということ。
その言葉に安心してつくり始める子どもたちです。
失敗オッケー。
失敗したらやり直したらいいのです。
大学の先生の温かい授業は、学ぶことが多いです。
リーダーからのメッセージ
給食の時間に、6年生の修学旅行の学びをまとめたものをみんなで見ました。
三軒家西幼稚園の園長先生も一緒に見てくださいました。
園長先生は、このような学習を積んで修学旅行に行くのですね。ぜひお家の方にも見ていただけたらいいですね。と話されました。
ありがとうございます。
本当にそんな機会をつくれたらいいなと思います。
いよいよ来週の月曜日から修学旅行です。
70 / 182 ページ
<<前へ
|
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:20
今年度:19969
総数:209326
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/14
漢字検定
1/17
発育測定123年
1/18
発育測定456年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
オンライン学習
『おうちでまなぼう』 ☆彡NHK for School
インターネットにつなぐとき〜守ってほしい、大切なこと〜
大阪市教育委員会
子供の読書キャンペーン
保幼小こ連携
大阪市立三軒家西幼稚園
5校連携
大正東中学校
三軒家東小学校
泉尾北小学校
中泉尾小学校
大阪市教育委員会からのお知らせ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
学校評価
児童アンケート(中間評価)
教育アンケート(中間評価)
令和3年度 運営に関する計画 中間評価
令和3年度 第2回学校協議会実施報告書
令和3年度 第2回学校協議会開催のお知らせ
令和3年度 第1回学校協議会実施報告書
令和3年度 運営に関する計画
令和3年度 第1回学校協議会開催のお知らせ
学校だより
12月号
11月号
10月号
8・9月号
7月号
6月号
5月号
4月学校だより
お知らせプリント
登校に関するおしらせ(再掲)
SC通信 R3.3学期
『作品展』案内
学校徴収金(9月分)口座振替日のお知らせ
電子書籍EBSCOeBooks専用ホームページのご案内
第45回大阪府新型コロナウィルス対策本部会議を踏まえた今後の学校における対応について
令和3年度学校徴収金徴収額一覧表
☆彡 Microsoft Teams 保護者用マニュアル
☆彡 Microsoft Teams 児童用マニュアル
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和3年4月改正)表紙
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜(令和3年4月改正)
携帯サイト