2月20日(木)令和6年度最後の学習参観・学級懇談会があります。ご予定よろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校日記
最新の更新
1月14日(金)の給食
3年ー総合的な学習
5年ー家庭科の学習
2年ー学級遊び
1年ー体育の学習
4年ー理科の学習
6年ー国語の学習
4年ー理解の学習
6年ー体育の学習
3年ー学級活動
1月13日(木)の給食
5年ー音楽の学習
1年ー国語の学習
1年ー国語の学習
4年ー国語の学習
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年ー外国語(英語)の学習
数と色の学習をしています。
数はビー玉の数当てゲーム、色はモノクロ写真から色を考えています。
2年ー国語の学習
「ドレミファかえうた」を作っています。ドレミファソラシド・ドシラソファミレドの8音?2(16音)に言葉を当てはめています。「けしゴムけしにく
ノートがやぶれた」など色々な作品が生まれています。
1年ー国語の学習
ひらがなの伸ばす音のテストをしています。「おかあさん」「おねえさん」「おじいさん」「おとうと」などが問題です。
5年ー朝の会
朝の会の最後に8月の終わりに実施予定の自然体験学習の話がありました。食事係にカレーライス作りのレシピについて調べるという課題が出されました。
4年ー理科の学習
「電気のはたらき」の学習をしています。実験をするために教材を買っています。まず、車を走らせるために組み立てをしています。それから電池を使って豆電球をつけたり、モーターを回したりする実験をします。
164 / 232 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:38
今年度:12994
総数:116530
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会 大阪市教育センター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
全国学力・学習状況調査
令和3年度 全国学力・学習状況調査結果
生活指導
東小橋安全マップ
携帯サイト