研究授業(社会)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(社会)
2年3組、4限社会の授業は「武家諸法度」について考えます。この制度がなぜ設けられたのかを班で話し合います。
正解はひとつだけではありません。話し合う中で、自分の意見を明確にし、きちんと説明できましたか? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業(美術)
1年5組、5限の授業は美術で、作品の鑑賞します。美術なのに、まるで社会???
・・・と思うようなパワーポイントでの説明を聞きながら、鑑賞シートに自分の意見を埋めていきます。途中で先生から質問されたことに答えたり、意見を出したりしながら、一目作品を見ただけではわからなかった制作意図に迫っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美術・イラスト部
空想を広げて、描くものを考えています。同じ単語からでも、連想する言葉は人によってちがいます。発想を飛ばして、良い作品作りを目指そう!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 工芸部
作品制作中。何ができあがるのか、楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |