進路だより 12月![]() ![]() ⇒進路だより 12月 今日、12月22日は「冬至(とうじ)」です。 1年で一番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日です。 冬至といえば、かぼちゃとゆず湯ですね。 かぼちゃは、昨日の給食で食べました。 ゆずを入れたお風呂に入ると風邪をひかないと言われています。 冬至の日のことを「一陽来復」のときといわれています。 春の日が待ち遠しいですね。 今日の給食 12月22日(水)![]() ![]() カレーうどんは、寒い時にぴったりのおかずで美味しかったですね。 今日もごちそうさまでした。 今学期の給食も明日で最後です。 2年 英語の授業の様子 12月22日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、チャレンジテストに向けての練習問題を行っていました。 みんな頑張っていますね。 校長室だより 12月文化委員会活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このポスターをみるだけで、読んでみたいなぁという気持ちになりますね。 ぜひ、図書室にきて、借りてくださいね。 |
|