4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
事務室
最新の更新
プール塗装工事
6年 家庭科
れんこんのちらしずし、ぞう煮&ごまめ
古文のえがく四季(5年・国語)
豚肉のごまだれ焼き、みそ汁&きくなとはくさいのおひたし
俳句を書こう!(3年・国語)
決意を書道で!(4年・書写)
給食3択クイズ(児童集会)
アンケートのご協力よろしくお願いします。
「学校徴収金」「学校給食費」にかかる手続きのお知らせとお詫びについて
元気が一番!(2年・体育)
三角形に親しもう!(3年・算数)
上手だなあ・・・(6年)
令和4年度新入生保護者様へ(事務手続き書類の発送について)
マカロニグラタン、ウインナーのスープ&和なし
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
アルファベット文字辞典を作ろう!(4年・外国語活動)
“What do you have ?”
“I have ・・・.”
元気な声が響きます!
まぐろのオーロラ煮&すまし汁
『オーロラ煮』という名前は、南極などの空にあらわれる、朝焼けのような赤い色をしたオーロラからつけられました。
ケチャップに赤みそと砂糖を加えて甘いたれになっています。
令和4年度入学予定者対象 就学時健康診断
令和4年度入学予定
新1年生保護者様
本日、10月21日(木)予定通り「就学時健康診断」を行います。感染症予防の観点から受付時間は、番号によって分けさせていただいています。
番号 1〜21…午後1時30分〜1時40分
番号 22〜43…午後1時50分〜2時
番号 44〜 …午後2時10分〜2時20分
です。お間違えのないようお願いします。
持ち物
・番号が記入された用紙(検温等もご記入ください)
・上履き(スリッパ等)と靴を入れる袋(お子さんの分もお願いします)
・マスク等(校内では必ず着用してください)
欠席される場合は、豊新小学校へ連絡してください。【06−6327−5591】
音楽鑑賞会クイズ!
今日の学びの復習です!よく思い出そうね!
この写真、舞台の上で演奏している男性が持つ楽器は何でしたか?
音楽鑑賞会(5、6年)
いろいろな楽器が奏でられて心が引き込まれそうでした。
やっぱり生の演奏は素晴らしいですね。
声では歌えないけど、手話なら大丈夫ですね。
ボディーパーカッションのリズムや動き、すごく一体感がありました。
最後の曲『アメージンググレース』を聴いている子ども達、その荘厳さに思わずうっとりしますね。
また、『情熱大陸』のテンポの良さには、すごいとしか言いようがありませんでした。
57 / 167 ページ
<<前へ
|
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
46 | 昨日:315
今年度:1330
総数:609023
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/17
発育測定5年
1/18
発育測定4年 委員会活動 スマホ安全教室5・6年
1/19
発育測定1年 出前授業6年(カルビー)
1/20
薬の正しい使い方講座6年 学校保健委員会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
その他
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 6月号2
学校だより 6月号1
運営に関する計画
令和3年度 運営に関する計画
令和2年度 運営に関する計画(最終評価)
その他
学校徴収金・大阪市学校給食費にかかる手続きについて
動画配信週間
9月7日 各学年学習課題
豊新小学校のくらし
不審者情報 6月15日
6月12日 土曜授業について
入校許可証について
運動時のマスク着用について
運動時のマスク着用について
非常災害時に伴う措置について 2
非常災害時に伴う措置について 1
教育活動・学校行事等の変更について
教育長メッセージ
指定受信の設定方法
豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)
豊新小学校 校歌
いじめ対策基本方針
令和3年度 大阪市いじめ対策基本方針
令和3年度 豊新小学校いじめ対策基本方針
大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」
令和3年度 全体の概要
令和3年度 成果と課題 今後の取り組み
携帯サイト