4月(卯月):新年度が始まりました。準備はできているでしょうか? 春休みです!規律ある生活習慣を続けよう!SNS等の使用は控えて、読書をしましょう!

学力向上研修会(国語)

 今日の放課後は、大阪市教育センターから元大阪市立小学校の校長先生を招いての研修会です!

 ○読解力をつけるためには、どうすればよいか?
 ○学びを定着させるためにどんな学習をすればよいか?

 平素から何に気をつけて指導・支援すればよいのか教員で話し合いながら研修を深めていきました。
 これからも子ども達の学び、授業に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

作りました!(4年・社会科)

 「校長先生も一冊どうぞ!」
ということで、校長室の引き出しに入れておきます。
 学んだことを『防災ノート』にまとめてみました。
 なかなかコンパクトで使いやすいです!お家でも活用できますね。なんとQRコードまでついています!

 自分の命、友達の命、家族の命を守るためにできることを普段からすることを心がけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豚肉と野菜のケチャップソテー&スイートポテト

 ケチャップの風味ほど良く、野菜も適当な歯ごたえで食べやすかったです。
 スイートポテトの甘さも自然な感じで、舌ざわりもとてもよく、溶けていく感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

帰校式(修学旅行)

 遅くなりました。
 お迎えの皆さま、温かな『おかえり』の声、ありがとうございました。
 すてきな笑顔があふれる2日間となりました。ひとえに子ども達のがんばり、保護者の皆さんの温かな支えのたまものであるとしみじみ感じています。
 
 行くことができて、そして、行って良かったです。

 これにて修学旅行のHPは最終となります。ご愛読いただきありがとうございます。

 6年生の皆さん、また来週から学校のリーダーとしてともにがんばりましょう!
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今里筋に入りました!

16:42現在
バスは鶴見筋から今里筋に入りました。あと少しです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/17 発育測定5年
1/18 発育測定4年 委員会活動 スマホ安全教室5・6年
1/19 発育測定1年 出前授業6年(カルビー)
1/20 薬の正しい使い方講座6年 学校保健委員会

学校だより

運営に関する計画

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針

大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果」